 
                                ゴウァ山(標高875m)と 
                                手前のリッジバード山(標高777m)  | 
                           
                         
                        ★輝く2006年!をシドニーからAirでたった2時間のNSW州が誇る世界遺産・南太平洋の宝石といわれる「ロード・ハウ島」で迎えました\(^o^)/ 
                        シドニーから約700キロ離れた南太平洋の絶海の孤島。メインアイランドの大きさは、わずか南北11キロ、東西2.8キロ、亜熱帯の森が島を包み南端にそびえる2つの山は島のシンボル。 
                        それぞれ標高約800mの高さがあり、さらに島の南19キロ沖には高さ550mの「ボールズピラミッド」という一枚岩が海面にそそり立っています。エアーズ・ロックが348m、東京タワーが333mですので凄〜く高い大岩というのが分かりますね! 
                        
                           
                             
                                  
                                  ボールズ・ピラミッド 
                                  (海抜550m) 
                                  | 
                           
                         
                        ロード・ハウ島群は、今から約700万年前の海底火山活動によって現在の姿になりました。険しい山や珊瑚礁などロード・ハウ島でしか見られない生物が多数生存していて、1982年にはユネスコの「世界自然遺産」に登録されています。   
                        ★昨年4月、2006年を迎えるに当たって「ロード・ハウ島」行きを決め、予約状況を問い合わせたところ、島内随一の景色の良さとお値段もすこぶる良い「カペラロッジ」はすでに満杯!でした。島民の人口約350人に対して、ゲスト・ベッドの数が島全体で400床までに制限されている世界遺産の「ロード・ハウ島」。なんでもリピーターが来年の予約をして帰るそうです。納得! 
                        手厚く自然が守られているので旅行者も一度に400名以上は受け入れないのです。その為、夏(12月〜2月)のピーク・シーズンといえども観光客でごったがえすことなく、のんびりと静かな時間を過ごせるのです♪ 
                        次ページへつづく・・・  
                        <<<< 
                          前ページ 1_ 2_ 3_ 4_ 次ページ 
                          >>>> 
                        << 
                          前へ 一覧  次へ 
                          >>  |