2007年1月1日 結婚式  
                          1月1日午前中は島の周り小船で見学。島滞在中の私の案内役はサロテさん 
                            (Salote) 。一児の母と聞いてびっくりしましたが、彼女は毎朝小船で対岸のビレッジから出勤してきます。夕方からはゲストの仲間のアメリカ人熟年カップルがフィジースタイルの結婚式を挙げる。神父さん到着後夕焼けをバックに指輪の交換、婚姻証明書のサイン、そしてケーキカット。最後に花嫁が投げたブーケはイボンさんの手中に!!新婦は3回目、新郎は2回目の結婚とか、こんな話はオーストラリアではざらだからもう驚かない(笑)お幸せに♪                            | 
                          | 
                        
                            
                               
              フィジーの結婚式場  | 
                             
                          | 
                       
                                           
                      
                      
                        
                            
                                                               
              指輪交換  | 
                             
                          | 
                          | 
                        
                            
                              
                                
                                   
                                  結婚式
                                   | 
                             
                          | 
                       
                                           
                      
                      
                        
                          
                            
                                                               
        サンドバンク  | 
                             
                                                      | 
                            | 
                          1月2日 「サンドバンク」へピクニック  
                            一日数時間しか現れない砂浜!え〜?なんだって〜これを聴いた時、行って見たい!と又私の心は踊った。シドニーから仕事を兼ねて遊びに来ていたオーナーのお友達イボンさん( Yvomme )とサロテさんの3人で、今日は「サンドバンク」へピクニックです♪滞在中のM y シュノーケルを選び、シャンペン、サンドイッチ等が用意されたボックスと共にいざ出発!南国の心地よい陽射しを身体いっぱいに受け白いしぶきをあげながら船は 30 分程沖に走る。その「干潮時だけ顔をだす」という砂浜は、昨年日本からTVの取材が来て「世界の絶景1 00選」のトップになったそうです。  | 
                         
                                             
                      先ずはランチの食材をと、シュノーケルで約 1 時間程海の中を散歩。オーストライアのヘイマン島やロードハウ島で経験済みの私はもう慣れたもの?3人で「Happy New Year!」冷たくひやしたシャンペンで乾杯!サロテさんが深く潜って捕ってくれた二枚貝( clam )を頂く。お二人はFiji流にレモン&チリで私はしっかりお願いしていた「お醤油とわさび」で頂く。なにより!!
                      
                        
                          
                              
                                
                                   
              無人島で乾杯!  | 
                               
                            | 
                            | 
                          
                              
                                
                                   
              二枚貝のさしみ  | 
                               
                            | 
                         
                       
                      今日のスケジュールは〜?と私が聞くと「ノースケジュール!」 との答え  
                      「 OK ! Fiji〜タイム!」で大笑いです。食後は青空と心地よい微風を受けながらこの無人島で暫しお昼寝。。。。極楽♪極楽♪ 
                       
                      
                          
                            
                              
                                                                   
        無人島の木陰でひと休み  | 
                               
                              | 
                              | 
                            
                              
                                
                                   
        昼寝タイム  | 
                               
                              | 
                           
                                                 
1月3日 小高い丘を散策  
                        今日はマイクルさん ( MICHAEL ) と、もう 2 週間前にシドニーの学校の夏休みでリゾート地に先に来ていた 1 6歳の息子さんのニック (Nicholas)と3人で、サロテさんに案内してもらいながら 小高い丘に散策。ニックの家は以前日本からの留学生を受け入れ彼も来年は日本の学校に短期間行く予定とか、学校で日本語を選択しておりカタコトの日本語が少し話せこのます。(リゾートの広いリビングのコーナーには日本語の本も並んでいます。)                        
                      
                        
                          
                              
                                                                   
              小高い丘にて
                                    | 
                               
                            | 
                            | 
                          
                              
                                                                   
              丘からの眺め
                                    | 
                               
                            | 
                         
                       
                      客室の棟を通り抜け、小高い丘に続く小路を歩きながらサロテさんは樹木や葉をひとつずつ、説明してくれる。ノニの木、捻挫の時に効く葉、歯を磨く木、糖尿病に効く葉、タバコを巻く紙、毛染めに使う木、レモンティ使用、下痢止め、風邪に効く、 産後にはコレが効く。。。とまぁ、 20 余りの薬草や樹木等の説明を聴きながらの散歩です。                        
                      オーナーの ジェニーさんに報告すると薬草等は自然治療に提供したいとのことでした。新たなビジネス登場!ですね。                       
                      
                        
                          
                              
                                                                   
              ノニの木
                                    | 
                               
                            | 
                            | 
                          
                              
                                                                   
              散策の道のり  | 
                               
                            | 
                         
                       
                      
                        
                          
                              
                                                                   
              日本語の本もあるパピリオン
                                    | 
                               
                            | 
                            | 
                          
                              
                                                                   
              美しいハイビスカス  | 
                               
                            | 
                         
                       
                       
                      1 月4日 釣り! 
                      釣りのベテラン・船長アランの操縦で今日は朝の 10 時から沖へ釣り三昧としゃれこんだ。オーナーのお嬢さんでやはり夏休み中にシドニーから遊びに来ていたララさんが、はだ( coral cod )を続けて 8 匹!ニックが最初にさば( mackerel )を釣り上げその後、私がフエダイ ( emperor fish )、 マイクルさんが同じく「はだ」を!そしてベテラン・アランが登場で、あっという間にかます (Great Barracuda)が 6 匹! 小船での釣りの経験は 30 年前の“マニラ暮らし”の時にありますが、 本格的な 船に乗り魚を釣ったのは生まれて初めて!風で飛んだ私の帽子をニックさんが素早く海へ飛び込むハプニングもありエクサイテング!なFishingでした。  
                      
                        
                          
                              
                                                                   
              いざ!出発(^o^)丿
                                    | 
                               
                            | 
                            | 
                          
                              
                                                                   
              ララさん8匹目!
                                    | 
                               
                            | 
                         
                       
                      
                        
                          
                              
                                                                   
              ニックが射止めた!
                                    | 
                               
                            | 
                            | 
                          
                              
                                                                   
              初釣り!
                                    | 
                               
                            | 
                         
                                             夕方になるとディナーのオーダーを取りに「ブゥ〜ラ〜!」(こんにちは!)と言ってシャンペン&スナックを持ってきてくれる。私は今日の釣りの成果のお刺身を注文!リゾートでの食事はマンゴ、パイナップル、カスタードアップル等の果物や新鮮な食材をフィジー風にアレンジしたフルコースがでます。そういえば、ヤギ( goat )のお肉も美味しかったですね〜                        
                      ヌクンバティ島のビーチは湖のように静かで穏やか、シャンペンが身体にしみこむ。。。。 
                      
                        
                          
                              
                                                                   
              海から見たビーチ  | 
                               
                            | 
                            | 
                          
                              
                                                                   
              青い海と空
                                    | 
                               
                            | 
                         
                        |